先輩?それとも新入生?

 

こんにちは、はやてです(^^)

どこの大学であろうと4月から行われるイベントといえば、新入生歓迎会、略して新歓。さまざまな部活やサークルの先輩が、新入生に向けて食事会や飲み会、部活体験のイベントを催します。

僕もいろいろな部活やサークルの新歓に参加しました。どの新歓も楽しかったし、新歓を通して友達も増やすことができました。

 

ところで、僕は新歓に行くたびに思うことがあります。それは、

 

周りの人が、先輩なのか新入生なのか区別がつかない!!!!

 

ということ。

 

(先輩だったらどことなく慣れてる雰囲気を出してるだろうし、よく観察していたら区別はつくはずだ・・・!)

 

僕は最初、こうした甘い考えを持っていました。

 

そこで、先輩っぽい人には敬語を使い、同級生っぽい人には最初からタメ語でいくことにしました。

だいたいは先輩か同級生かの見当はつくのですが、やっぱり予想が外れるケースもあったり。

 

ケース1. 某運動部の食事会

自分よりも背が低くて、外見的には同級生に見えるAくんから声を掛けられました。

 A「新入生かな・・?」

 はやて「うん!これからはじまる食事会めっちゃ楽しみ」

 A「だよね!!」

 はやて「あ、そうだ。名前聞いてもいい?どこのクラス?」

 A「○○ ○○っていいます!~学部~学科に所属してる3年の部員です!」

 はやて「あ、あっ、あの」

 

 

 

   . . .... ..: : :: :: ::: ::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

 

 

 

 Aさん「いいんだって!今日は君がゲストなんだしね(不敵な笑み)」

 

 

ケース2. 体操部の部活体験

  部活体験では、現役の部員(先輩)は前の列で、体験者と向かいあって指導しました。
(体験者ならみんな新入生だし、安心して話しかけられる。)
そう思い、隣の体験者Bくんに声を掛けました。

はやて「体操ってやったことある?」
 B「んー、体育の授業でしかやったことないな…」
はやて「おれも!」
 B「ちなみに自分、2年っす(微笑)」

はやて「!?」

 

 

  . . .... ..: : :: :: ::: :::::

        Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::

       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : 

      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::

      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :

 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

 

 

 

新入生の皆さん、新歓で誰かに話しかける際には、まず学年を訊きましょう(経験者は語る)

 

それではまた今度(^^)

 

第三弾:はやてのケース

はじめまして! はやてと申します(^^)

早速ですが、簡単な自己紹介!

 

 性別:♂

 学年:大学1年

 文理:理系

 趣味:サイクリング、散歩、ゲーム、音楽鑑賞

 好きな歌手槇原敬之Mr.ChildrenEXILEX JAPANDIR EN GREY    

 

こんな感じかな?

 

ブログメンバーの三条や踊楽とは違い、趣味に関しては「狭く深く」というタイプです。

大学のレポートや課題に関しては、提出日の前日から本気出すタイプです!←おい

 

このブログでは、大学生活での出来事や、興味を惹かれたことや、ふと思いついたアイデア読んだ本の感想などを中心に書いていきます!

つたない文章ではありますが、少しでも読んでもらえたらとても嬉しいです(^^)

それでは、これからよろしくお願いします!

 

第二弾:踊楽のケース


お初にお目にかかります、踊楽といいます
読み方は"ようがく"と言いたいところですが"とら"と読みます
由来はギリシア神テレプシコーラ(意味は"踊りの楽しみ")から、とまぁ単純に漢字を抜いたものを当て字にして読んだだけです笑
本当は風楽で"からん"などと風情を感じさせるような粋のいいHNも考えましたが、実人物の性格と照応したところどうも合わなすぎてこのHNに落ち着きました笑
ぐだぐだと名前の由来などを述べましたがそろそろ自己紹介に。


- 学科と学年

法学部の1回生です
法律は学んでません。←


-好きな食べ物

甘党かつ辛党というややこしい舌の持ち主です笑
甘味ならきんつば、チーズケーキ、杏仁豆腐
辛味ならトムヤムクン、四川風麻婆豆腐、ハバネロ
といった具合に古今東西問わず美味を追いかけております笑


-好きなこと

部屋の模様替え、グルメ旅、一人旅、読書、筋トレ、勉強なら数学や物理ですかね
三条と同様、多趣味な人間です


ざっと自己紹介を済ませましたがここまで書いてて自分でもこんなやつとは友達になりたくないなと思いましたw
それでも読んでくださる人がいれば何か伝えられることを模索しつつ徒然なるままに日々思ったことを綴っていこうかと思います




早速近況報告しながら今大学でやっていること、これからやろうと思ってることをば
第二外国語に中国語を選びましたが学問的横断への溢れんばかりの好奇心からか第三外国語としてフランス語を履修してしまいました(後悔はしてないが自分の時間が減って余裕がなくなってます)

また先ほど法学部なのに法律を学んでいないと言ったのは、政治学科に所属しているためです
かと言って政治学に然程の興味は湧かないので現在は独学で経済学を学んでいます
大学在学中に学問として修めようというものはありませんが、自分の確固たる武器とは何かということをちゃんと理解し利用できるようにはなりたいです

長々と書きましたが見返すと思った外、自己満足のように見えてしまいますね汗




最後に漢文を愛読書「菜根譚」から引用して当記事の結びとしたいと思います(毎回続けばいいなという希望的観測もあったり)

日既に暮れて、而もなお烟霞絢爛たり。歳将に晩れんとして、而も更に橙橘芳馨たり。故に末路晩年は、君子更に宜しく精神百倍すべし。


こんな風にして生涯を閉じたいです(早すぎる)
ではまたご機嫌よう

第一弾:三条のケース

 

おはこんばんちは

 

初エントリに緊張してます、三条です。

金曜日の英語のプレゼンのSkype会議がこれからあったり、明日の神経科学の資料提出が迫っていて焦り気味なので、ものすごーくみじかく自己紹介をば。 

 

- 学科と学年

生物系の学科 一年生

-好きな食べ物

野菜、かき氷、らーめん

-好きなこと

数学、物理、プログラミング、手品、ダンス...etc  (要は多趣味)

 

...くらいかな?

こういう自己紹介系はまたゆっくり中間試験とゼミの嵐が終わる日曜日にまた書こうと思います!

 

 

自己紹介で終わるのもなんなので、ついでに上に書いた神経科学の授業について。

 

神経は神経でも、私のとっている授業は「脳」に焦点を当てて扱っています。

使っているのはこの教科書 ↓

f:id:eightkurii:20150520195414j:plain

この授業はゼミ形式で、だいたい1章3人グループでプレゼンしていくことになってます。

明日提出(で私がまだ書き上げてない)の資料は、「静止膜電位の発生メカニズム」について。

 

え、なにそれ...おいし(ry

となりますよね。

わかります。

 

私自身、化学と物理選択だったので生物の知識はほぼ皆無で、この授業でも、もちろん他の授業でも、初めて知ることばかりで追いつくのに必死です。

( ただ、物理や数学の知識が相対的に周りの人より多い人は、理論方面から理解する場合には秀でてる印象があります )

 

この静止膜電位については今度のエントリのときにでも、わかりやすく解説してみます!

 

 

下書きや添削をしてもっとちゃんと書きたかったのですが ( ブログのいいだしっぺだし) 、もう会議の時間に成ってしまったので、また今度

 

 

ではでは〜

 

 

きょうのひとみみぼれ 

Rixton -We All Want The Same Thing

www.youtube.com

 

「自由八科」へようこそ

バラバラな大学のバラバラな学科の大学生たちが、てんでばらばらに自分(と、ときどき大学) を描くブログ「自由八科 (じゆうはちか) 」へようこそ。

 

会社がえりに昔を思い出したい会社員さんも、勉強に追われる受験生さんも、はたまた通りすがりのあなたも、ゆっくり読んでいってくださいね。

 

ではでは。