三条のケース:ジレンマの効用とこれから(β版)

www.amazon.co.jp

はろー、三条です。

期末テスト、レポート、宿題…

どうしていつもいつも夏休みはこの方々より先に走り寄ってくれないのでしょうか。

活発そうに見えて、遠慮してしまう性格のなのでしょう。(多分)

 

今回は、最近よく僕が正面衝突する”ジレンマ”についての話題です。

もやもやし続けて毒を吐くよりも、何か生産的な行動をとることを心掛けているので、記事を書くという体でジレンマについて考える時間を設けてしまおうと思います。(そして、ある程度すっきりさっぱりして試験勉強に集中したい、という魂胆もあったり)

 

端的に言えば、ジレンマと「自分の中の価値観や考え方の基盤の揺らぎ」は鶏と卵のような因果関係を結んでいます。大体のジレンマは、結局のところ「何を判断基準にして考えていいかよくわからない」ということに集約できるのではないか、と今のところ私は考えています。そして、それが人を煩わせてしまうのは、「解決したいのに解決法を考えたり、それに取り組む時間が作れない(解決するべき問題ではあるが、それの優先順位を相対的に上げることができない)」というところにあると思います。

以前読んだ頭の回転数を上げる45の方法という本では、久保憂希也さんが「人間の判断では、ベストな解ではなくベターな解にしかできない」という内容を主張していました。私たちは、「できる限り良い判断をしたい、得したい」と思ってジレンマに陥った挙句、最適解を選ばないのに、どうして私たちはジレンマに日々苛まれ、時間を割いているのでしょうか。

 

 

 

_____

Q1.そもそもジレンマとは?

簡単に辞書の定義を載せます。

二つの相反する事柄の板挟みになること。「―に陥る」

論理学で、二つの仮言的判断を大前提とし、その判断を小前提で選言的に肯定または否定して結論を導き出す三段論法。例えば、「城にとどまれば焼き殺される。城から出れば切り殺される」「城にとどまるか、城から出るかよりほかに道はない」「故に、いずれにしても殺される」の類。両刀論法。

デジタル大辞泉

 

a situation in which it is very difficult to decide what to do, because all the choices seem equally good or equally bad

Longman

 

Q2.ジレンマには人間にとってどのような効用があるのだろうか?

①ジレンマと損得関係を扱う記事の紹介

旅行者のジレンマ 理屈じゃ解けない損得勘定 | 日経サイエンス

 

The Travelers Dilemma-Univercity of Virginia

www.cs.virginia.edu/~robins/The_Travelers_Dilemma.pdf

 

三条のケース:初修外国語で書かれた記事はたった一日で読めるようになれるか?

はろー、三条です。

散発的に発射される考査をするする避けていく毎日を粛々と過ごしています。はい。

明日もフランス語の中間、土曜日はTOEIC、来週水曜日は衛生学の試験なのです。今月は毎週何かしらの試験があるので、息抜きと称して、有益な語学に関する記事を10分で書きます。

 

タイトルにもある通り、テーマは、「知らない言語で書かれた記事を一日で読めるようになろう」ということで...

 

(要点)

1.知りたい言語のモジュールを見つける

2.モジュールに取り組む

3.その言語で書かれたファッションブログの記事を何本か書き写す

(たとえば)

私は、フランス史の授業の参考資料をどうしても原語で読みたかったので、この方法でフランス語を学びました。

1.知りたい言語のモジュールを見つける

言語モジュールとは、東京外国語大学が研究成果を利用して開発したインターネット上の言語学習教材のことです。

私が使ったのは、下のリンクのフランス語のモジュール。

東外大言語モジュール

フランス語以外にも西欧やアジアを中心とした27言語の、会話や文法、語彙のモジュールが載っています。

 

2.モジュールに取り組む

1レッスン10分×44レッスン+おやつの時間≒8時間

でフランス語の文法と語彙のモジュールを終えました。

 

3.その言語で書かれたファッションブログの記事を何本か書き写す

仏語選択の女子におすすめなのは

The cherry blossom girl

・ファッション系のブログで長くなく、読みやすいこと

・女性形の表現を自然に学べること

・フランス語の文章と全く同内容で英語の文章も載っていること

と利点がいろいろありました。

ほかのブロガーも”french bloger you should know”で検索すると出てきます。

で、私の場合は、ブロガーの日本旅行した時の記事を写して、英語と比較して、音読して…で3時間程度使いました。

 

 

以上で計11時間程度でフランス語の文章は大体読めるようになりました。語彙が難しくても推測もある程度できるようになりました。

 

他にも詳しく説明したり紹介したりしたいのですが、大学が閉まってしまうのでまた今度書きますね。

 

 

 

ではでは~

 

 

第7弾:たくみのケース

はじめまして、他のみなさんよりもだいぶ遅くなってしまいました。

 

 

 

今自分が考えているテーマをここで深めていこうと思っていたのてすが、それはいつかまで置いといて、好きなことについて書いてみたいと思います。

 

僕はゲームとかアニメとか映画とか…心を揺らせるものがホントにすきなんですよ。感情ってものが知りたくて今この大学にいるんだと思ってます。でも日々なんか違うなーって漠然と感じてます。1年生ですし、当然詳しい勉強をしたわけでもありませんが。

 

大学の先生みたいな人を学者、漫画の原作者みたいな人をクリエーターとしますね。同じように感情について考えているお二方、でも見えてるものって結構違うんじゃないかと思うんですね。上手い表現がみつからないのですが、感情について学者が評論を書くのに対し、クリエーターは随想を書いている(随想とは評論になる前のヒントを含んだ柔らかい文章と捉えてください)。さらには人も違う。学者は学問の天才であるのに対し、クリエーターは無学の天才である。巷で言う頭がいい人とセンスがいい人。だから両者は実は互いに相容れ難い存在となってるような気がするんです。artとscienceのように。

 

個人的にscienceばっかりの人生なんて嫌なんですよ、全然楽しそうじゃない(笑)でも真面目に生きてけってかなりscienceに寄ってけって意味に聞こえて。artのほうは才能のある人に任せときなさいって感じで。だからartとscienceの中間領域が拡大してもっと多くの人がそこで生存できたらな、そんな社会が見てみたい!!!って夜な夜な考えてます(笑)

 

 

僕の話はイメージからあやふやに喋ってる節があって、わかりにくいってよく言われます。だからテキトーに読んでもらえれば幸いです。最後まで読んで頂いてありがとうございました!

 

 

第6弾:じょんたのケース

はじめまして。じょんたといいます。他のブログメンバーの文章を読んでそのエネルギーに圧倒されています。簡単な自己紹介をします。

 

地方の大学で物理学を学んでいます。2年目です。実験には興味がないので将来は理論物理学をやれたらいいなと思っています。

最近約10時間睡眠でこのままではいかんとたった今「じょんた7.5h睡眠化計画」を始動しました。睡眠時間から分かるように必然的に1限は出れていません。今も本当は授業中です。ご覧の通りのクズ大学生です(書いてて死にたくなってきた...)。

普段は物理や数学を勉強したり、街を無目的で放浪したりして過ごしています。

 

趣味について

洋楽やマイナーな日本語の曲を聴きます。洋楽といっても最近の曲はあまり知りません。60〜80年代のロックが主です。代表的なものはビートルズなどでしょうか。

アニメを観ます。SF系や超能力を使う厨二系アニメが好きです。一方で氷菓などのほのぼの(?)した感じのも好きです。

少し本を読みます。満遍なくどのジャンルも読んでいるつもりです。カズオ・イシグロ浅田次郎の文章が好きです。

お金があれば一人で旅をします。一人旅と言えば聞こえはいいですが、無目的な放浪に近いので次は少しは計画を立てようと思います。大学生になってから大阪・京都に3回、北陸地方に1回、首都圏には数十回行きました。今年の夏は岐阜に行きたい。

 

 このブログでは、主に感動したこと旅行記などを書いていく予定です。

よろしくお願いします。

第五弾:さやのケース

はじめましてさやです(`・ω・´)ノ

一言で言うと、人と違う道を選び続けてきたタイプの人です。(笑)

ではでは自己紹介致しますね〜〜



性別 : 女🚺


年齢 : 18歳、ぴかぴかの大学1年生


ただいまの身分 :

 首都圏国立大学 人文社会系


4年間の大学生活で叶えたい夢 :

PerfumeのLIVEに行く友達を作ること


です!

最後のはちょっとふざけました。(笑)

他にも夢はあるのでのちのちお話したいと思います(「・ω・)「


センターひと月前に文転したこともあり、いろんな分野に興味があります。

理学全般美しいなって思いますし、特に天文学の壮大さ・人間の常識をぶち抜いてくる感じが好きです🌃🌟


私がこれから専門としてゆく人文社会系では、"差別"や"格差"の問題に強く興味を惹かれています。

結局行き着く先は、"もっと皆が生きやすくなったらいいな"  "もっと一人一人が尊重されたらいいな"って考えです(。ì _ í。)


色々語りましたが今回はこの辺で!

おやすみなさい~〜゚゚\(´O`/)°゜゚

試みとしての他己紹介

静止膜電位については語りません、三条です。今日は他己紹介をしてみます。

 

<踊楽>

色:暗めのオレンジ、暗めの緑がかった青 / 心が折れやすそう / ブログのエントリに登場した「テレプシコーラ」という単語を見て、HUNTER×HUNTERネフェルピトーが頭の中で踊った / サッカーしていそうなのに野球らしい / やわらかめ関西弁 / スピーキング教えてほしい / 時折とびだす文語的二字熟語 / 知らないことも多そうだけど、学んだことに関しては知っていることが多くて、その知識を道具として引き出せている印象 / 画面越しの言葉づかいは普段よりきつくなってそう / ふんわりおにいさんうさぎ風(?) / 自己矛盾を抱えてそう / 興味深いバックグラウンド / 何かを燃やしたらしい / SAO見ていたっぽい / 語学系の授業に侵食されている 

 

<はやて>

色:暗めの灰色 / コミュ力おばけ、って言われていたけど、どらちかっていうと学校入って3日目あたりに仲良い友人を確保できてそうなくらいの人当たりで、ものすごくごりごり""コミュ力""してる訳ではなさそう / ちゃんとしている /  前もってよく考えておく方だと思う / 中立的 / 自分の中の規範意識が強そう / 自由八科の発案に初めに載ってくれて話が進んだので結構うれしいですありがとう / 某教授の授業もぐりたい / HNになやみすぎて赤ちゃんの命名ランキング(?)を見たらしいおもしろい / クラスとか街の中に一人はいそうな感じの人 / 音楽好き / 善人っぽい / まじめ  

 

<三条>  by友人と先輩と先生

いつも黒い服を着てる気がする / 入学式の日に前の席に綺麗な人がいるなーと思ってた / 突然よくわからないことをしだす(人のペットボトルを逆さまに置き換えたり) / お弁当何買ったのか聞くと必ず「野菜!!!」って答えてくる / 自分で作ってくるお弁当がおしゃれ / ベジタリアン / パステルカラーとか淡い色の服が似合いそうなのにいつもはっきりした色の服しか着ない / 見た目は綺麗にしているのに中身はおおざっぱ / 物理とか生物とか数学の問題解くのがすごいはやくていつも一番 / めだかボックス球磨川禊に言動が似ているというかそのまんま / 恋愛感情が理解できない / 合理的 / まじめ / 家が厳しい / 宇宙人 / SNSを一切していない  / 服の雰囲気がいつも違う / ピーマン食べられるとかありえない / 靴が二足しかない / 物をすぐ捨てる / メモを一切取らない / よく居眠りしてる / 出席レポートが異様に長い / いつもレポート内容が面白い / アニメもゲームも関わりがあったことがなさそうなのにすごく中毒してる / 意識高いっていう単語がすごく嫌い / たまに嘘つくけど下手だからやめた方がいい / ドライ

Search Results禊

 

ほかにAさんとBさんがいますが、まだ自己紹介のエントリがないので他己紹介も後日ということで

 

ではでは〜

 

きょうのひとみみぼれ 

www.youtube.com

第四弾:このはのケース


皆様はじめまして!このは といいます。タイトルを書きながら「"の"が多いな…。」と思いましたが、前から使っているため他にしっくりくるHNが思い浮かばずこうなりました(笑)


自己紹介ですヽ('∀'*)ノ

名前:このは
性別:♀
学年:2年生
学部:文学部哲学科
二外:フランス語
趣味:カフェ巡り,写真を取ること,音楽を聞くこと,おいしいものを食べること,料理,雑貨屋巡り,読書,ゲーム,ポストカード集め

こうしてみると…オンナノコっぽいですね…(白目)


後は何を書けばいいんですかね…近況ですかね…。

2年になってからは、第三外国語のギリシャ語に苦しんでいます。顔文字にしか見えないし、発音の段階から躓いていて単位すら危ういのではと思っています。日々泣きそうになりながら授業を受けています。この上さらにラテン語とドイツ語も履修した方がいいと言われて、泡を吹いて倒れる日も近いです。

最近痛感したのは、睡眠の大切さですね。寝不足は気づかないうちにじわじわと身体を蝕むみたいで、気付いた時にはやらかしきっていて手遅れになっていました。(やらかしました)皆様も睡眠はきちんと取ってくださいね。7時間以上は寝ないといけないそうです。


…ネタ切れですね。初回からこれでどうするのでしょうか…。


それでは続く気配の無い、オススメの本コーナーにしますね!

『黒猫の遊歩あるいは美学講義』です。
f:id:eightkurii:20150524183044j:image
大学生協の本屋に並んでいて、表紙に惹かれて買ったのですが、どはまりしました。文章表現が独特かつ、トリックを暴いたりするのとはひと味違う謎解きがとても面白いです!登場人物について語ろうと思いましたが、ネタバレになりそうなのでやめておきます💦最新作のハードカバー版は既に出ているそうなのですが、文庫本ではまだ出ていないので文庫本派の私はおあずけをくらった状態です。文庫本早く出ないかな…✨



ではでは、お腹が空いてきたのでここらへんで終わりにしますね!
 
今日の夕飯は、夏野菜のスープカレーと玄米ごはんです!

それではまた次回(๑و•̀ω•́)و